注目の投稿
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
あまりにも個人的な目線で選んだオランダの6つの魅力-第1部-
オランダ渡航までいよいよ残り数日。我が家では先日ネズミが発生しました。
「近くで見ると意外とゾッとするね」という何気ない一言に端を発し、近距離ネズミ恐怖説について意見を交わし合う、そんな日々を過ごしております。
さて、前回の記事では、ボクが衝動でオランダ移住を決めたことについて書きました。
ん、日本出よ
オランダ良さそう
オランダにしよ
テンポが良いですね。
とはいえ、行くと決めてからは、それはもう血眼になってオランダの情報を集め始めます。
髪の毛とひげは伸ばしっぱなし、目は血走り、鼻息は荒く、歯磨きも忘れ口は臭く、眉毛はつながり、興奮で夜は眠れない、というほどではありませんが気持ちはそれくらい前のめりでした。
調べたオランダ情報のほとんどすべては日本人が発信しているもので、その上現代はSNS戦国時代(?)、発信過多です。オランダで取得できるビザの種類や現地生活の様子、気候、文化、節約術や現地のスーパーに至るまで、ネット内ではありとあらゆることが網羅されていました。
なので、今回はもうそういうのはいいやと、そのような気持ちになっております。
そういうのは、ちゃんとしたことをちゃんと書くことのできるちゃんとした人にお任せすることとして、今回は個人的に刺さった点について個人的な目線でまとめます。
ボク自身、世の基準-そんなものが存在するかどうかは置いといて-から見れば明らかに生産性は低そうだけどちょっと面白い、みたいなことや、それをやっている人を見つけると楽しくなってしまう奇人なので、この記事も、そういう奇人に楽しんでもらえれば嬉しく思います。
以下、個人的見解による、オランダの6つの魅力です。
①個人事業主ビザ・永住権
②広告が少ない
③自然が多い
④娯楽・商業施設が少ない
⑤寒い
⑥ちゃんと眠る夜の街
※思ったよりも長くなってしまったので、この記事では①〜③のみ載せることにしました。
④〜⑥は次の記事にまとめます。
①個人事業主ビザ・永住権
とにかく日本から出たいと願った当時のボクは、同時に、いつか日本に帰ってくるかもしれない恐怖についても考えました。
そもそもこちらが合わないから去るのだし、日本に戻ってきたところで突然順応できるわけでもないだろうし、むしろ飛び抜けてキテレツな人間に成って、出家ならまだしも新しい教えを説こうなんて思いはじめてしまったらいよいよキリストだし、と色々と考えた結果、自然と行き着いた答えは永住でした。
永住できるのか、できるとしたらその条件は?
この基準でそこそこの数の国を比較したり知人に意見を聞いたところ、オランダには個人事業主ビザがあるということが判明。しかもそのビザは日本人に優遇されているとのこと。
(1912年に結ばれた日蘭条約のおかげ。100年前の日本人ありがとう)
そしてこのビザ、早ければ5年で永住権の取得ができるというではないですか。
そしてそして、永住権を取得したときにおまけでついてくる条件は通称EU永住権と呼ばれ、その名の通りEU加盟国の永住権なので、アイルランド・デンマークを除いてEU加盟国内であればどこにいても居住許可を申請できます。
(オランダ限定の永住権も存在しますが、基本的にはEU永住権が配布されるらしいです)
ただし、ある程度の資金は必要ですし、個人事業主としての業績(利益)は計2回あるビザ更新時(2年目と5年目)にチェックされますし、永住権取得のためにはオランダ市民化テスト(オランダ語のテスト)に合格する必要があるので、もちろん生半可な気持ちで取得できるほど甘くはないです。
けれどまあ、そりゃあそうです。
アメリカのホームパーティーじゃあるまいし誰でも彼でも招き入れていたら国が破綻してしまうし、勝手なイメージですが、日本なんてまだ鎖国していた時代と変わらないくらいの対応をしているんじゃないだろうか。
そう考えると、断然挑戦してみる価値ありだなと感じました。
「この先どうなるか分からない」は居住地によらず真なり。
日本にいようがいまいがこの先どころか明日のことなんて誰にも分かりません。
ということで、ビザの取りやすさと永住権取得までの条件が、ボクの心を射抜いたオランダの魅力でございます。
※個人事業主ビザに限らずビザや入国の条件は予告なしに変更されることがあります。
最新の正しい情報はオランダ政府公式HPで確認することをおすすめします。
②広告が少ない
「だから何ですか」と冷たくあしらわれそうですが、消費社会に疲弊しきったボクにとってはとてもとても大事なことです。
人間の欲求(需要)に誘発され、その欲求を満たす目的で生み出されるモノ・コト・サービス(供給)は、健全だと-この言葉が適切かどうかは分かりませんが-思います。
しかし、この世にはそれ以上の供給が、少なくともボクの見える範囲には存在している気がしています。もっと言うと、供給が先行して欲求を操作しているようにも感じます。
「君たち、これ好きでしょ」と言って近づいてくる供給たち
「大好きー!ワンワン!」と尻尾振ってついていく大量の人々
もちろんビジネスとは大抵の場合そうやって利を得て成り立たせていくのであって、資本主義は言い方を変えれば競争みたいなものなので、悪いことだとは思いません。そもそも、善悪という判断基準が当てはめにくい分野だとも思います。
それでも、ナンダカナアと思ってしまいます。
特にボクは、これまで何度も木になりたいと思ったことがあるし、とてつもなく大きな山や森を見たときには、気づけば「あの中で誰にも見られず一生を終えたい」と考えているし、意識下でも無意識下でもこの世に対する拒絶の気持ちが強いのかもしれません。
そんなボクにとって、今自分が生きている場所は圧倒的な供給過多の世界です。
そしてそんな供給過多に辟易して数年が経ちます。
でもボクには世界を変える力も、その意思もやる気も特にないので、日本脱出後の目的地が偶然「広告の少ない」国だというのは、幸運としか言いようがありません。
意外や意外、広告だらけだったらどうしましょうかね。
「日本出て行く必要ないじゃんかバカヤロウ」と笑ってやってください。
それはそれで一興です。
③自然が多い
オランダには自然保護区が多い
この言葉だけで胸が高鳴りますね。
気を抜くとたまに人間が動物であることを忘れそうになりますが、我々は動物です。
霊長類です。学術上?生物学上?どっちでもいいですが、チンパンジーとかと同じ分類です。
このことだけでもう、自然の必要性がなんとなく伝わってきませんか?
チンパンジーが人工物ばかりに囲まれた世界で暮らしている姿はあまり想像できません。
そんなことは『猿の惑星』の中でしか起きません。
ただし、両手(もろて)を挙げて大賛成大讃賞で終わらないのが悩みどころ。
オランダは長年住居不足の問題を抱えており、移民はおろかオランダ人でも家探しに苦労しています。家を増やせばいいじゃないかと思いますが、この自然保護区は文字通り保護された区域なので、改造して新たに家を建てることができません。
いくら陸続きだからといって国境をずらして「はい、今日からここまでオランダということになりますんで、そこんとこよろしくお願いします」なんてことをベルギーあたりに言うこともできません。
大規模な対策が取りづらいのだと思います。
ただこの問題も、何でもかんでもすぐに極論で考えてしまうボクからすれば、完璧なものなどないの一言で収まってしまいます。それどころかむしろ、自然と人工物のバランスがどんなものなのか、直接目で見て肌で感じられるなんて楽しみでしかないやと思っています。
オランダ人が自然を大切にしてきた結果として自然保護区がたくさんあるというならば、郷に入れば郷に従えの精神に則り、ボクも自然を大切にして生きていくだけです。
幸い草木花への愛情は大きいほうなので、難なく郷にとけこめると信じています。
ということで、【あまりにも個人的な目線で選んだオランダの6つの魅力】の第一部はこれにて閉幕となります。
ここまで読んで下さった奇人の皆様に心から感謝申し上げます。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿